- ホーム
- 検査受付日程
検査受付日程
- 日時・場所
- <令和7年度 冬期自主検査受付日程表>
(検便・浴槽水・水質・調理食品)年月日曜 受付場所 受付時間 2025.10.28(火) 大町合同庁舎101会議室 9:00~10:00 平公民館(会議室) 10:45~11:45 2025.11.10(月) 美麻商工会(旧美麻集落基幹センター) 10:00~10:30 2025.11.11(火) 新田公民館 9:30~10:30 八方文化会館 11:15~12:15 2025.11.17(月) 小谷村役場101会議室 9:30~10:15 栂池総合センター 11:00~12:00 2025.11.18(火) 白馬村役場多目的研修室 9:15~10:15 飯田公民館 11:00~12:00 2025.11.25(火) 松川村すずの音ホール 9:00~10:00 大町合同庁舎101会議室 13:30~14:30 2025.12.3(水) 小谷村役場101会議室 9:45~10:15 栂池総合センター 11:00~12:00 2025.12.4(木) 八方文化会館 9:30~10:30 白馬村役場多目的研修室 11:15~12:15 2025.12.10(水) 北アルプス食品衛生協会 事務所 9:30~10:30 2026.1.22(木) 栂池総合センター 9:30~10:00 白馬村役場多目的研修室 10:45~11:45 2026.1.28(水) 北アルプス食品衛生協会 事務所 9:30~10:30 2026.2.18(水) 北アルプス食品衛生協会 事務所 9:30~10:30 2026.3.12(水) 北アルプス食品衛生協会 事務所 9:30~10:30 - 検査受付には『会員証』が必要です。忘れずにお持ちください。
- 検体を検査所に引き渡す時間や次の会場への移動時間がありますので受付時間厳守にご協力ください。
- 検便・水質・浴槽水・食品検査の記録は、HACCP管理システムや管理手帳に記録してください。
- 容器の配布等については各地区の担当推進員にお問合せください。
- 検査受付時に『会員証』をお持ちでないと、会員価格の検査料金では、受付できないことがありますので、必ずお持ちください。
- 会費納入年月日(有効期限内)の会員証を携帯電話で撮影していただいたものを提示していただいても今までの会員証と同様にご利用いただけます。
- 会員証の再発行手続きは各支部担当推進員へご連絡ください。
-
【インボイス制度対応について】
令和5年4月3日より検査料と検便容器代(110円税込)が改定されました。
各検査の依頼書も変更になりました。今までお使いの申請書は使用できませんので新しい申請書を使用してください。
北アルプス食品衛生協会では、検査料金の領収はエアレジで対応します。
そのため、依頼書の領収書は使用せず、検査受付時にお渡しするレシートが領収書となりますので紛失等にお気をつけください。
はさっピーにはレシートの伝票番号を記入してください。※下図参照
当サイト内にある画像、文章、レイアウト等の無断転載、複製、加工はご遠慮ください。サイトの情報をご使用いただく際はご連絡ください。